お知らせ詳細
雨の日の過ごし方
投稿日 : 2018年6月13日 カテゴリー : 未分類
今日は梅雨の晴れ間ですね。
今週はあまり降らないそうです!(^^)
お外で遊べない日には
リトミックやさくらんぼリズムをして
遊んでいます。
今日はさくらんぼリズムについて少しお話します。
さくらんぼリズムとはピアノの音楽に合わせて身体を動かし全身運動を行うリズム遊びのことです。
特に0歳〜6歳の時期の体育やスポーツは単に身体能力を高めるだけでなく、脳の発達のために必要と言われています。
トカゲのようにほふく前進の動きをしたり
仔馬のような姿勢で四つ這いで歩いたりします。これはお母さんのお腹の中で遂げてきた進化の過程をリズム運動に再度取り入れることにより、産まれてからの育ちが充分でなかった部分を補っていきます。
赤ちゃんの「寝返り」「ずりばい」「はいはい」などは発達を保障するという点では重要な意味を持ちます。
また大人が子どもを教えたり、やらせたりするのではなく、大人が全力でやっているのを見て、子どもたちがしたくなる自発性を大事にしています。
保育士も全力で動いているので汗だくになりダイエット効果バッチリです(笑)
まだ歩けない赤ちゃんも保育士の動きを見て手を動かして真似してくれますよ